スポンサーサイト

  • 2019.08.27 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    「ひこね甲冑祭」!『おこさまよろい体験@戦國丸さん』楽しんで頂きありがとうございました!

    • 2013.11.30 Saturday
    • 19:06
     こんばんは!今日で11月も御終いビックリいかがお過ごしでしょうか?
     明日から師走ですね。各地の初雪のニュースを聞くと、冬を実感します。

     さて、先週は、前回告知の通り、23日「ひこね甲冑祭」の開催された彦根市街、花しょうぶ通りの「戦國丸」さんにて、『おこさまよろい体験』を開いてきました。
    2013-11-23 10.12.29.jpg
     彦根の街は、恒例の『えびす講』も同日開催で、大賑わい!
    甲冑祭にも10時の開催と同時に、気軽に参加できる折り紙兜を手にした地元の方や、甲冑祭と聞いて参陣された本格甲冑武者の方まで、多くの方がスタンプラリーポイントとなっている、戦國丸さんを訪れました。
     2013-11-23 10.13.27.jpg
     さっそく、店内の一角に、体験コーナーを設置。ファミリーの方もたくさんいらっしゃり、次第に「面白そう、カワイイ」と自由にさわって頂き、軽さにびっくり&納得されたところで、着用体験してもらえる方が増えて来ましたゆう★
    P1050126.JPG
    と、そこに彦根赤備え武将隊さんが城下の見回りに…カワイイ姫武者さんをしっかり護衛のポーズカメラ
    一組店内で着付けると、そのカワイイ姿に、他のお客様家族も興味津々、お陰様で次々に「武者ごっこ」が大流行でしたニコッ
    勇ましい、若武者くんも登場!構え方が決まってて、カッコイイ!ときめき
    P1050127.JPG
    尚、以上2枚おこさま体験写真は、それぞれご家族様の許可を得て、撮影・掲載致しました。快諾頂きました各ご家族の皆様、本当にありがとうございました礼(無断転載・無断編集厳禁)

     さて、体験の合間に、忘れちゃならない【本日の旨いモノ・その1】
    戦國丸さんのある花しょうぶ通り商店街に同じく店を構える、精肉店「こにし本店」さんの「近江牛コロッケ」&「近江牛メンチカツ」牛牛(関西ではミンチカツを「メンチカツ」と言う…)
    P1050129.JPG
    勿論アツアツ揚げたて!こんがり〜きつね色〜にた
    コロッケは、ジャガイモのふわふわホクホク感とミンチのぎゅっとした粒の、食感と味が絶妙!
    メンチカツは、かぶりついた瞬間にジュンワ〜と肉の旨味が口に広がります!
    さすが、近江牛!!どちらもソース要らずの、素材の美味しさ!手軽に近江牛グルメを堪能ゆう★食べ歩きにも良いかもしれませんね手

     お手軽グルメに活力をもらい、午後からも盛況のうちに、15時。甲冑祭ウォークラリー終了と同時に、体験もおひらきにしました。
     体験に掛かりきりで、市内の甲冑街歩きの様子や、のろし駅伝と三成検定でご活躍の「佐和山城武将隊」の皆さん様子は見られなかったけど、そちらも無事終了だったようで、楽しい一日にホっと…。
     荷物を車に積み込んで、街が混まない帰ろうかと思ったら…アララ、市街は日没までまだまだ賑やか。駐車場前の歩行者天国規制は継続中で、なんとも愛車は脱出不可でしたDocomo_kao8
     折角なので彦ブラ(笑)、「侍サイクル」さんに行って、ロードバイクやビーチクルーザーを見せてもらったり(ビーチクルーザーって、なんてオシャレ自転車!)、えびす講の屋台をチラチラ見たり…
    気が付けば夕刻…寒いしお腹すいたので夕食を済ませちゃうことに…って訳で、【本日の旨いモノ・その2】彦根と言えばこれだね!「麺類をかべ」さんの「元祖・彦根ちゃんぽん」
    2013-11-23 16.57.59.jpg
    あっさりとしたカツオだしのスープ、そしてた〜っぷりのシャキシャキ野菜!!しっかり暖まりましたkyu
    お陰様で、道路規制解除後の市内の渋滞にもめげず、「帰るまでがイベント笑」元気に完遂できましたグー

     彦根の街の賑わい、秋の行楽の一助になっていたら、幸いですニコッ
    急な持込み企画にも関わらず、快く場所を貸して下さいました、戦國丸店長・K様、そしてLLPひこね街の駅の皆様、
    本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

     一般の方が、甲冑に興味を持って楽しんで頂く姿は、こちらも新鮮で貴重な体験でした。
    また、こういった機会があれば、より親しめるよう、工夫していきたいと思います。

    ひこね甲冑祭は、今年初めての開催、是非『次回』に繋がって行けたら、嬉しいですね。よろこんで駆けつけたいです!

     それでは師走、慌ただしさに負けないで、寒さに負けないで、元気に歳末に臨みましょう筋肉
    笑門来福

    時代物工房 一助朋月

    2013年11月23日は「ひこね甲冑祭」!戦國丸さんにて、おこさまよろい体験を実施致します!

    • 2013.11.18 Monday
    • 19:58
     こんばんは。
     彦根に関する連続投稿、どうぞお付き合いの程、宜しくお願い致しますニコッ

     さて今週末、2013年11月23日(土)10:00〜15:00

    滋賀県彦根市内
    ・夢京橋キャッスルロード
    ・四番町スクエア
    ・花しょうぶ通り商店街 にて

    「ひこね甲冑祭〜集え武士、いざ出陣〜」が催されます。

    当日は、甲冑姿・和服姿で上記3カ所のうちどこかで受付をすると、エリア内で特典が受けられる「手形」がもらえます。手形を手に、甲冑で秋の城下町彦根の街を楽しく歩けるのが、このイベント。
     また、当日は「石田三成検定」(下記「戦國丸」さんにて20日までに要事前申込)や「近江城跡のろし駅伝@佐和山城」など、同時開催のイベントも盛り沢山、何処に行こうか迷ってしまう位賑やかな一日になりそうですハート

    さて、このイベントに時代物工房 一助朋月は、花しょうぶ通り戦国グッズショップ「LLPひこね街の駅 戦國丸」さんにて、「おこさまよろい体験」を実施致します。
    1123okosamayoroi-taiken.jpg
    武者気分をみんなで楽しめる一助になれたらいいな〜。
    カワイイ若武者・姫武者のお越しを心よりお待ちしております
    当日使う「おこさまよろい」はこちら下
    おこさまよろい「チビ胴」(たろう)
    おこさまよろい「チビ胴」(じろう)

    尚、当日イベント全体の公式情報はこちら→ http://4sq.jp/?p=2259
    素敵な甲冑日和となりますように・・・

    では、週末は彦根でお会いしましょうねゆう★
    笑門来福

    時代物工房 一助朋月

    愛しき城下町・小江戸彦根

    • 2013.11.18 Monday
    • 19:17
    4816409_1081930994_191large.jpg

     こんばんは。
     各地で紅葉情報が聞こえる季節になりました。晩秋から初冬へ、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    …って、そんな振りから入ったのに、何故に写真は桜??!
    いえいえそこは今回お許しをDocomo_kao8

     今回はちょっと女将の事をおはなし。
     ツイッター、FB、また実際お会いした人には端々で、話しているのですが、私は、生まれ育ちは奈良。
     今でこそ、ここ近江の事も折に触れ案内できるようになったのですが、結婚するまでは滋賀の事は全く、右も左も分らないものでした。

     今の私の「女将」としての土台となった街は、何と言っても彦根です!
     初めて彦根を訪れたのは、2007年の「彦根城築城400年祭」の時でした。あの時は普通に遊びに行ったり、400年祭の中のイベント「佐和山一夜城」に出させて頂いたり…。
    素敵なお城と城下町だな〜。食べ物が美味しいな〜。ひこにゃんカワイイな〜。と、いうのが第一印象。

     そして、その1年後、私は結婚して彦根でお勤めすることになりました。
    住む町を近江八幡に決めたのは予定通りだったのだけど、お仕事が彦根に決まったのは、本当に偶然。
    しかも、彦根城の真ん前が職場。毎日お城を見ながらの勤務は中々贅沢な物です。
    移りゆく美しい城の四季を誰よりも見続けられる、春の堀に咲き乱れる満開の桜(という訳で写真は、前職場から撮った全開花の瞬間桜)、夏の青葉と白亜の塀の鮮やかな対比、色づく葉、堀への渡り鳥の到来、そして雪化粧の天守…観光なら本当にラッキーかもしれない景色が、いつも目の前にある。これを思えば、どんな仕事の疲れも、フッと和らぎました。

     前職を通して、滋賀の事にも詳しくなれたのは、もちろんの事、今の仕事に対する考え方のベースをくれたのも、この職場でした。
    「甲冑屋の女将になります!」と在勤年数もそうそういかないウチに退職してしまったけど、本当に温かく送り出して貰いました。そして今でも、時折訪ねたり、元上司の方や元同僚の皆さんにお会いした折には、温かく接して頂いてます。
    (もし読んで下さっていたら、ここに深く感謝申し上げます礼
    送別会の折に「仕事は変わっても、戦国の歴史文化豊かな滋賀、そして侍の文化息づく彦根を盛り上げるという意味では、どこかで、また皆様と繋がるかもしれません。その時にはまた、どうぞ宜しくお願い致します。」とあいさつしたのですが、その後本当に、何かと彦根とは御縁があり、今に至ります。

     長浜も知れば知るほど、愛着深まる素敵な街ですが、自分の基本に立ち返れそうな、また新たなきっかけが掴めそうな街は、小江戸・彦根です。


     という訳で次回は、彦根での今週末のイベントをご紹介いたします兜
    どうぞお楽しみに。
    笑門来福

    時代物工房 一助朋月
     
     

    大一大万大吉!三成公の故郷での石田三成祭、武者行列を盛り上げて!

    • 2013.11.10 Sunday
    • 19:58
     皆さんこんばんは!
    暫くご無沙汰しておりました。日に日に木々の葉が色づき、晩秋を染める今日この頃、
    如何お過ごしでしょうか?

     長浜はも〜〜〜〜、朝晩寒いですkyu
    でも寒さにめげずに、ちょうど先週の11月3日。工房のある地元長浜市は石田町にて行われました、「石田三成祭2013」の武者行列に甲冑作家・一助&女将ゆえ、参加してまいりました。
    P1040945.JPG
     工房のある、長浜市街から車で東へ約20分、
    石田町という静かな田園の町があります。その名の示す如く、ここはかの武将・石田三成公の生誕地。
    毎年11月の上旬には供養祭として「石田三成祭」が行われ、その日は全国から顕彰・追善の為多くの方が集まり、一気に賑わいます。
     その賑わいを盛り上げる武者行列に、今回、顕彰会よりお声掛けを頂き、甲冑愛好家の友人方や一助甲冑ユーザーのお客様と一緒に出陣してまいりました。
    P1040946a.JPG
    東は東京から西は大阪、津々浦々から三成公の下にいざ参集!!
    (…が、ここで女将は急きょ工房での対応が入って、いきなり一時工房へ大返しゆう★…だから行列には実はいないのDocomo_kao8
    カメラを預かって、以下行列写真を撮ってくださったのは、観覧にいらして下さった友人のおれんじさんハート
    助かりました〜〜!ここに感謝申し上げます礼
    P1040955a.JPGP1040951.JPG
    行列には長浜市のゆるキャラ「三成くん」も加わります!…って三成くん、すっかりお方様に「ぽっ」Docomo_kao12
     そして、本命の殿、石田三成公は、この方!
    P1040959.JPG
    大人気、おもてなし武将隊JAPANの石田三成さん!ダンスユニット・神桜舞のお二人も加わります!
    …あれ?この胴と兜は…ほほほ、御懐かしいニコ

     行列のスタート、さすが堂々!
    P1040960.JPG
    鳴物も響く!
    P1040962.JPGP1040965.JPGP1040967.JPGP1040970.JPG
    行列は地元の方、顕彰に集まった方の暖かい声援を頂き進む。三成くんも楽しそう♪

    P1040979a.JPG
    無事メインステージに到着!お披露目後、一時解散です。

    さて、のんびりフリータイム、女将も工房での所用が終わり、帰陣(笑)
    祭りを楽しみます。
     長浜での三成公のエピソードとして、欠かせないのが「秀吉公への三献の茶」。
    という事で、三成公慰霊碑のある庭園にて、お茶席が設けられていました。
    具足のまま、一服の憩いを求め、茶席に集まる武者たち
    P1050001.JPGP1050004.JPGP1050003.JPG
    暫時、ほっと一息、もののふの休息…何だか皆さん絵になりますねゆう★
    P1040999.JPG
    という訳で、【本日の旨いモノ】はこちら上
    秋を感じさせる色も美しい素敵な茶菓・大一大万大吉の御饅頭!(特製)お茶も結構なお点前でしたお茶

    一息入れた後は、行列紹介と、締めは皆さんで勝どき
    P1050013.JPGP1050012.JPGP1050017.JPG
    曇り空を払う力強い鬨の声で、盛り上げ任務完了なのでした。

    P1040991.JPG
    (無事完了を報告の図?)
    供養祭というと、厳粛な雰囲気な方が良いのかな〜と心配だったのですが、
    さすが、大一大万大吉の殿、賑やかに楽しく過ごすことを、望んで頂けたのか、心配されていた天気も持ち抜きました。
     石田町の石田三成顕彰会の皆様、今回もお招き頂き、何かとご配慮本当にありがとうございました。
    そして、参集に応じてご一緒して下さった皆さんも、本当にありがとうございます。
     現地でお声かけ頂いたり、観覧に駆けつけて下さった皆さんも、ありがとうございました。

     長浜が誇る武将を顕彰し盛り上げる、素敵な秋の一日でした。

    ●石田三成祭:毎年11月3日前後の休日に開催
    武者行列:有り…MY甲冑・MY装束持込みのみで対応、今回は一助朋月募集で参加取りまとめを致しました。来年度についてはは未定。
    詳しくは10月頃、お問合せ下さい。


     それでは、木枯らしも吹く折ですが、皆様どうぞ御身体を大切に。
    秋のシーズン、まだまだ存分に楽しみましょうねニコッ
    笑門来福

    時代物工房 一助朋月




     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    << November 2013 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recommend

    【送料無料】 奈良甲冑師の研究 / 宮崎隆旨 【単行本】
    【送料無料】 奈良甲冑師の研究 / 宮崎隆旨 【単行本】 (JUGEMレビュー »)
    現存文化財甲冑の多くは奈良の甲冑師が作った。その姿をたどる渾身の研究

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM