スポンサーサイト

  • 2019.08.27 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    お客様から頂いたお写真のご紹介【岐阜城盛り上げ隊様の新たな装い1:各務野さまの姫武者甲冑】

    • 2013.09.30 Monday
    • 16:59
      こんにちは。
     9月の最終日、お過ごしでしょうか?
    10月に入ると、各地のイベントは最盛期ですね
    「体一つじゃ足りないよ〜〜〜!」なんて声も各方面からチラホラ。。。賑やかな秋本番です。

     さて、お客様から頂いたお写真のご紹介です。
    岐阜城を拠点に東海でご活躍中の「岐阜城盛り上げ隊」様、昨年からの御縁(岐阜城お出かけレポはこちら)もあり、メンバーお二方のお召具足のご用命を、それぞれいただきました。

    その第一弾は、こちらの方
    kagamino-san2.jpg
    隊の紅一点、各務野さんです華のような笑みが素敵
    kagamino-san1.jpg
    姫武者ならではの華やかさ、可愛らしさ全開!
    アイテムや着物のチョイスがさすが武将隊の筆頭侍女さんですよね!素敵なセンスです

     さて、お召し頂いております甲冑がこちら
    aka2.jpg
    aka3.jpg
     製作に際し、工房にお越し頂いてお打合せさせて頂きました。
    コンセプトは「カワイイ赤備え!」
    「殿方では似合わなないような、可愛らしい当世具足の赤備えがイイのです!」
    というご要望がとっても印象的でした。
     ふふふ…一助朋月、「姫武者甲冑が得意」と称している以上、このご要望には必ずやお応えしなければ…ということで、定番の胸取威横矧胴当世袖をベースにしつつ、姫武者アレンジ。
    aka4.jpg
    オリジナルアレンジで小鰭を十王(じゅうおう)に。歴史的に有りだったのかはさて置き(笑)、フリルみたいでカワイイかな〜と。高紐も黒い肩上に明るいグリーンで渡し、色のアクセントを効かせます。
    aka1.JPG
    采配付けの環に房を付けて装飾UP、コサージュみたいな感覚で。
     赤一色ではなく、顔周りに近い部分には黒を効かせて、お顔や着物が引き立つようにしたのも、こだわりポイント。お打合せの際、鎧下の衣装を全て見せて頂いていたのが、本当に助かりました。お洒落にはメリハリが必要ですものね

     …やっぱり甲冑だけで見るより、着用された写真の方が素敵ですよね〜
    ご依頼主に喜んで着用して頂いてこそ、完成なんだとつくづく感じます

    各務野様、素敵な御依頼ありがとうございました!
    今後のますますのご活躍お祈りしております

    もう御一かたのお写真も、どうぞお楽しみに!

    笑門来福
    時代物工房 一助朋月

    レギュラー商品を組み合わせて個性発揮!セミオーダー・一作物(フルセット)具足

    • 2013.09.28 Saturday
    • 23:16
     こんばんは。すっかり秋らしくなった週末。皆さんは如何お過ごしでしょうか?

     さて、作品紹介です。
     
    セミオーダーのレギュラー商品をお客様の御好みの色や縅糸で、トータルコーディネート致しました。

    シンプルな中にも、替え袖二種でイメージに変化を付けるなど、こだわりが光る一揃いです。

    合わせましたお品は以下の通り(写真の品はレギュラー品より若干オリジナルアレンジしております。)

    筋兜タイプ毛引縅シコロ「瑞雲」(三十二間筋)

    「胸取威横矧二枚胴」(むなとりおどしよこはぎにまいどう)

    三具セット(籠手・脛当・佩楯)

    当世袖(素懸威・毛引威)

    zenshin2.jpg

    P1040152bs.JPGP1040148bs.JPG


    当世袖1(毛引威バージョン)

    P1040156bs.jpg

    兜のシコロや胴の胸取威しに合わせて一気に上品な雰囲気に


    当世袖2(素懸威バージョン)

    P1040159bs.JPG

    草摺りの素懸威に合わせてシンプルな印象にチェンジ可能なのです。


    袖無しも良いかも。

    P1040162bs.JPG

    よりすっきりした表情に。


    ご依頼いただいたお客様は、共通の趣味として楽しまれている素敵な御夫妻。

    夫婦兼用で使いたいというご要望で、力強さと優雅さバランスを取った、男性にも女性にも映える一領となりました!

    この秋、ご夫妻それぞれお召し頂きました

    P1040569s.JPGP1040473s.JPG

    お二人ともバッチリ決まってるでしょ

    替え袖のアイディアは、さすがセンスの良いお二人ならではの着眼点ですよね

    素敵な御依頼ありがとうございました!!

    レギュラー商品もイメージ合わせたアレンジ・コーディネートの御相談は随時承っております。お気軽にお聞かせ下さいませ。

    それでは

    笑門来福

    時代物工房 一助朋月


    ふたたびの「時代劇の似合う町〜八幡堀〜」@近江八幡、秋も時代劇でお・も・て・な・し!?

    • 2013.09.24 Tuesday
    • 16:31
     …おおお…なんだろう、このミーハーなタイトルは下手なSEOマーケティングか???
    まあいいや、気にしない

     こんにちは。連休明け、如何お過ごしでしょうか?
    暑さ寒さも彼岸まで…とはいえ、長浜はまだまだ日差しの強い午後です。

     はい!春、桜のシーズンに開催されました「時代劇の似合う町〜八幡掘〜」(以前の紹介ブログはこちら)前回の好感触が功を奏してか、秋の八幡掘祭りの中でも開催されることとなり、再びお誘い頂きまして、さる9月15日、参加してまいりました!
     当日は台風が接近する最中にも関わらず、奇跡的に一瞬の晴れ間が見えた午前中、短い時間だったのですが、元気に練り歩いて参りました。

     前回は甲冑で参加したのですが、今回は和洋折衷の風情もある八幡の旧市街を折角なので、文明開化な着物スタイル(新島ヌエさん???)で楽しんでました
    P1040563s.JPG
    実はこの足元ブーツが当日の天候に大正解で…ぬかるみでも着物や足下に影響なし!いや〜「良い物は良い」ですね

     さて、ご参集の皆様も甲冑、忍び、新撰組、浪人と時代劇の雰囲気たっぷり(素晴らしい自前力!!)ご観光の皆さんにも喜んで頂きました
    という訳で、今回も色々やってみました
    【時代劇らしいことやってみよう・その3】撰組始末記?!
    P1040572s.JPG
    伏見にて…
    P1040554s.JPG
    市中の怪しき動きを偵察
    P1040551s.JPG
    むむ、気配…いや、気のせいか…?(あ、商人??)
    P1040550s.JPG
    あれが怪しい浪人者か?(尾行)
    P1040576s.JPG
    やはり付けられていた…?
    P1040578s.JPG
    うぬぬぬ、殺気!!!…やはりヌシら新撰組ッ?!

    【時代劇らしい事をやってみよう・その4】松平容保公、大阪湊より苦渋の江戸下向
    P1040569s.JPG
    帝に忠誠を誓った会津が…京を追われるというのか…!!!

    時代劇らしいことをやってみよう・その5】少年忍者大活劇
    P1040560s.JPG
    こんな城、忍び込むなど容易い!
    (*ちなみにこれ、屋根に上ってないよ。かわらミュージアム近くの屋根風瓦オブジェに、それっぽく寄りかかってます。)

     とまあ…お堀周辺で楽しくロケごっこなのでした。本当に景色の雰囲気がバッチリで、なりきり気分も盛り上がりますよね(ちなみ白く並べられた筒は、ロウソクあんどん。本来は夜にロウソク明かりのライトアップが予定されてました。←台風で中止)
     本当は今回は散策して良いエリアが広がっていて、旧市街の町屋街も行けたのですが、降り出した雨の為断念

     先に町屋街エリアを散策していた方とも合流しての、雨宿りランチ。ここから本日の…地元のウマい物
    P1040592s.JPG
    お堀沿いにある「かわらミュージアム」内の喫茶「瓦亭」にて、近江牛カレー!
    大きな近江牛肉の味わいと深いルーの味、そして近江の食材「丁子麩」が入っていたり、お口休めが、赤い福神漬けではなくて、甘辛く炊いた赤こんにゃくだったりと、近江八幡の旨味たっぷりでした是非ご賞味あれ♪


     降り出した雨に阻まれ、その後13時で散策は打ち切り。その後台風の状況もかんがみて、15時には、祭り自体の中止をとなったのでした。
     雨脚強まる中の撤収作業、そして大型台風直撃で少なからずダメージがあった堀を迅速に復旧された、地元や実行委員会の皆さん、本当にありがとうございました。
    (台風明け数日後に某映画ロケもちゃんと出来た模様…スゴイ!!!)

     本当に自分たちが楽しむだけで、お手伝いが叶ったのか、心配ながらも、こういった機会で喜んで頂けるなら、何か一助になるなら、次回もまた是非参加したいと思います。


    ありがとうございました。
    すてきな近江の文化資源に笑門来福

    時代物工房 一助朋月


    お客様から頂いたお写真のご紹介!【最旬!秋の出陣シーズンとれたて写真!】

    • 2013.09.23 Monday
    • 14:37
    こんにちは。
    9月の連休最終日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
    先週は台風に見舞われ、滋賀県では史上初の「特別警報」が出て、県内各地の川や山際、田畑に被害がありました。工房のある長浜市街は、特に大きな被害は無かったのですが、各地の1日でも早い復旧・復興を願わずにはいられません。
     いやはや、被害に負けてもいられない!風評で足が遠のいてしまってなるものかと、この連休も「イナズマロックフェス」など明るく賑やかに秋を盛り上げている滋賀県なのです

     さて、9月に入ると全国各地でもイベント行楽シーズン!工房も連日製作と出荷に追われています。そんな時励みになるのは、『さっそく一助甲冑着たよ、祭りに出たよ』の熱いお声と素敵なお写真です。カッコよく着こなしてくださったお写真、今回は期せずして黒系コーディネートが集まりましたので、さっそくご紹介いたします。
     
    まずはこちらの殿方山形でご活躍の武者さんです 

    PhotoHenshu_2013S.jpgsaika2S.jpg
     以前も一度こちらでご紹介させて頂いた、お手持ちの雑賀鉢兜・面頬に合わせるよう、胴のオーダーを頂いたお客様です。その後さらに、胴に合わせた三具もオーダーを頂き、今回御誂え致しました。
     黒に近いこげ茶色でのトータルコーディネートが揃い、とってもシャープな印象にあえて他の色を感じさせないのが、武器と男らしさを引き立てますね


     お次は以前、戦国祝言でもご紹介させて頂きました、兼虎さん。
    MY甲冑姿もすっかりなじんで、とってもクールな着こなし
    20130908t1S.jpg
    20130908t2S.jpg
    さる9月8日に行われた、岐阜・垂井町での「垂井町中山道宿場まつり」に出陣の際の
    お写真とのこと。宿場町の町屋の風情にカッコイイ立ち姿がぴったりです


    お二方とも、お写真ありがとうございます

     お写真はWEBサイトのお客様写真館の方でも、順次公開していきます!
    着用してこその一助朋月甲冑、着用イメージや着こなしの参考に、また「こんな楽しそうな仲間と、どこかで会えるかもしれない」と交流の、一助になれましたら、私たちも本当に嬉しいです。


    コーディネートのアクセントに!軽くて殺陣などにも動きやすい三具セットはこちら
    三具セット(籠手・脛当・佩楯)http://itisuke-ko-bo.net/products/detail.php?product_id=56



     更なるイベントが増え行く秋本番!
    当日現地のお天気と皆様のクールなご活躍を心よりお祈りしております!!
    そして、まだまだ全力でレポートしていきますね

    笑門来福
    時代物工房 一助朋月


    【晩夏の出陣3本勝負?!その3】彦根城でサムライ極める2「劇場版T.S.H ロケーションハンター」に出陣!

    • 2013.09.09 Monday
    • 18:35
     こんにちは。
     すっかりご無沙汰してしまいました。この一週間ほど、日本各地で大雨や竜巻、強い揺れを感じる地震がありましたが、皆様の地域では大事ございませんでしたでしょうか?
    お健やかに9月を迎えられていることを心よりお祈りいたします。
     
     さて、晩夏の3本勝負!ラストは、さる9月1日に彦根城で開催されました、彦根城でサムライ極める2「劇場版T.S.H ロケーションハンター」の参陣レポートです

     このイベントは8月31日から全国ロードショー中の「タイムスクープハンター〜安土城最後の一日〜」に合わせた、彦根城での1日限りのウォークラリーイベントで、こちらの映画のロケに使われた彦根城の素敵な景色を、クイズと共に楽しんじゃおうという、「ひこねを映画で盛り上げる会」様主催の楽しいイベントでした。

     で、ロケーション気分を更に楽しんで頂こうと、各ロケーションポイントにて、忍びや武者がウキウキお出迎え(?)だったのでした

     昨年赤備えをお納めした御縁で、今回女将・ゆえは、彦根赤備え武将隊様に呼んで頂きました!(もちろんこの日の女将コーデは、赤備え!!
    P1040421s.JPG
     遠く犬山からも赤母衣衆の方が援軍…曇り空もなんのそのです!!
    10時にウォークラリースタートするや、たくさんの人が続々とチェックポイントに訪れました。また、ごく普通に観光にいらした方も、各チェックポイントに忍びや甲冑武者が登場する賑やかな場内に喜んで頂けました
    P1040433s.JPG

     さて、チェックポイントの守護は
    天秤櫓下に「安土信長CLUB」の忍び&南蛮宣教師さん
    時報鐘前に「赤備えおもてなし武将隊」
    西の丸に「佐和山城武将隊」
    ……なんと石田方が井伊の城内に
    こうしちゃおれん、ここであったが6年(=佐和山一夜城…その時も自分、井伊方やったわぶり、いざ偵察(挨拶)に!!!
     安土の美しきくノ一・神木殿、なな殿と共に進撃〜!

    おおぅ!鉄壁の鬼神・島左近殿…相変わらずこれは勝てる気がしない
    本当に映画のワンシーンのようです
    (ちなみにこちらの左近様のお召の甲冑も一助朋月で御誂え)
    P1040435s.JPG
     むむむ、蒲生郷舎殿に大将殿…そして美しきお方様が…
    P1040436s.JPG
     わァめっかっちゃった
    P1040437s.JPG
    ちなみに蒲生殿のお召具足も一助朋月甲冑…嬉しいなあ
    (…って、彦根城あったが6年目だけど、他ではいっぱい会ってるのよね6年前からしたら信じられないけど、いろんな活動を経て繋がって、みんな素敵なお友達であり、お客様なんです

     さて、楽しい偵察から帰って、暑さをしのぐ一息。
    時報鐘の隣には「聴鐘庵」という素敵な茶室がありまして、そこから本日の地元のウマい物
    P1040439s.JPG
     冷抹茶と「銘菓・金亀(こんき)」中身は上品な小豆の寒天寄せです
    金亀(こんき)の名は彦根城の立つ山の、元の名前なんです。彦根城も又の名を金亀城とも言います。
     幕末の大老として有名な井伊直弼公は、彦根での庶子として過ごした頃より、石州流の茶の湯を極めた茶人で、彼の下で茶器としての焼き物「湖東焼」が発展し、茶菓も洗練されました。(なので彦根城下には今も老舗菓子店が多い)
     湖東焼は直弼公暗殺と共にパトロンを失い、廃れましたが、現在は「復興湖東焼」として、若い陶芸家の方が活躍していらっしゃいます。写真の器ももちろん、復興湖東焼。
    琵琶湖の幻想的な青を思わせる、美しい器でした。
    P1040438s.JPG
     …と、数寄大名気分で一期一会の茶を堪能。
    P1040443s.JPG
    (ご協力:茶室の女将様…本当にありがとうございました。)


    さて、この日は午後から雨は本降り。ウォークラリーカードの配布も午前中には終了。
    無事、各持ち場の任務を終えた、おもてなし武者オールスターズ(?)も雨を避けて彦根城博物館に退避。
     午後からは、東映剣会(とうえいつるぎ会)の俳優さん達による、プロの殺陣ショー&殺陣体験。
     鮮やかな殺陣はモチロン、笑いあり、時代劇トリビアありで、とっても楽しいひと時でした。
    P1040444s.JPG
     殺陣体験では、佐和山の忍びの棟梁が大の大人をバタバタなぎ倒す
     「さすが…我ら佐和山最強の忍び…」と息をのむ佐和山の皆様


     締めくくりはやっぱり…彦根城といえば、ひこにゃん
    P1040447s.JPG

     お声かけ頂きました、侍サイクル様、私たち盛り上げ武者にも細やかなお心配りをしてくださいました「ひこねを映画で盛り上げる会」様、本当にありがとうございました。
     また、チームを問わずご一緒していただきました、多くの皆様、本当にお疲れ様でした!!

     彦根の楽しい試みの、更なるご発展を心より祈念しております。
    また、個人様にでも団体様でも、何か、一助になれたら嬉しいです。

    武家文化の貴重な遺産が今は映画に欠かせない顔になっている…そんな街の力強さを改めて感じた一日でした。

     それでは秋のシーズンに入りましたが、皆様のご活躍、ご武運お祈りしております
    笑門来福

    時代物工房 一助朋月

    【WEBストア復旧致しました。】

    • 2013.09.02 Monday
    • 00:16
     【WEBストア復旧致しました。】
    昨日サーバーエラーによりサイトが表示されない不具合が起こっておりましたが、本日無事復旧致しました。
    ご不便、ご迷惑をお掛けいたしました。
    http://itisuke-ko-bo.net/

    PR

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     
    << September 2013 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recommend

    【送料無料】 奈良甲冑師の研究 / 宮崎隆旨 【単行本】
    【送料無料】 奈良甲冑師の研究 / 宮崎隆旨 【単行本】 (JUGEMレビュー »)
    現存文化財甲冑の多くは奈良の甲冑師が作った。その姿をたどる渾身の研究

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM