スポンサーサイト

  • 2019.08.27 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    『粋な』オリジナルボトルホルダー発売開始!

    • 2012.07.20 Friday
    • 20:50
      こんばんは

     連続投稿でスミマセン。

     さて、以前「真夏の甲冑対策」でちょこっと紹介した、ペットボトルホルダー
      
    ありがたい事に、「あったら欲しい!」というご意見も多々頂き、ついに完成形ができました!

    じゃん!まるで武者や山伏の法螺貝の袋のような『粋な』ボトルホルダー
    本日発売開始です
     これで、夏のイベント・戦国まつり・登山・城攻め・・・など等、気分は盛り上がる事間違いなしです


    ベーシックな500mlサイズは送料・税込980円(ご注文はこちら→WEBストアへ)

    飲みきりに便利な280mlサイズは送料・税込780円(ご注文はこちら→WEBストアへ)

     もちろん工房謹製の手作りです
    今まで、縅糸以外なかなかお手頃な商品をリリースできなかったのですが、
    これを機会に、今後も甲冑や歴史イベントにちょっと素敵な御値ごろアイテムの提案も
    どんどんリリースしていけたらと、女将も甲冑師も楽しく頭をひねっています

    どうぞ乞うご期待ください

     夏本番、どうか素敵なシーズンとなりますように…。
    笑門来福
    http://itisuke-ko-bo.net/

    明日は長浜ゆかたまつり!

    • 2012.07.20 Friday
    • 20:11
      明日7月21日は、長浜ゆかたまつりです

     甲冑とは何の関係もありませんが…
    とにかく、工房のある長浜市街一帯は16:00頃から賑やかですので、

    是非ぜひ皆様、浴衣姿で夕方の長浜の街にお出かけ下さいね。
     私もあちこち楽しみに出かける気満々です

     さてさて、女将おススメのおまつりプログラムは…

    11:00〜終日 @黒壁6号館「青い鳥」付近
               黒壁ビアフェスタ
    *地ビールの「長浜浪漫ビール」がウマいのだ!!

    18:20〜 @曳山博物館メインステージ
          
    〜Lefa〜さんコンサート
    *「地元・長浜市や、日本の地方を音楽で盛り上げる」をコンセプトに、人気上昇中の男性ユニット
    歌もトークも素敵なおにーさんたちなのです

    時間未定?? @時人さん周辺???
              
    第六天魔王子 織田信忠さま 出陣
    *以前もご紹介した、イケメン武将 織田信忠さんも時人さんや仁王さんの応援に出陣
    何やら会えると先着20名に良いことがあるかも…とのこと

    17:20〜  @大通寺山門前
            
    仁王さんライブ
    *勇ましいお名前からはちょっと想像付かない、美人姉妹ユニット
    しかも、歌は和の心をモチーフにした、明るく祭りにピッタリなメロディー
    これは浴衣で聞きに行くっきゃないよね 


     …と、いうことでビール以外は、お友達の応援紹介でした
    他にも、「ゆかたコンテスト男気!」(なんとイケメンコンテストなの) など
    終日、見どころいっぱい!!

     明日が楽しみです
     
    明日天気になぁ〜〜〜れ
    笑門来福

    http://itisuke-ko-bo.net/        

    満員御礼!?第1回工房開放Day

    • 2012.07.18 Wednesday
    • 02:21
      こんばんは
     梅雨明けの連休明けになりましたね

     皆さんはこの3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

     さて、我が工房は16日に
    「工房開放Day」を開催いたしました

     もともと16日に、ちょうど今手作り甲冑に取り掛かっている友人が
    「この日に工房に行くから教えてね〜
    と声を掛けて下さったのがきっかけ。
    そこから「あ、じゃついでに遊びに行っていい?」「私も手作りの続きがしたい!」と言ってくれる方がいらっしゃり、
    なんだか仲間が集まりそうな日に…
     そこで夫の甲冑師が思いつき
    「じゃ、『工房開放Day』と銘打って拡散してみよう
    と当日、ツイッター等で呼びかけたところ、終日で総勢8名の方が遊びに来てくれました

     甲冑製作に、イベント参加の情報交換に、将や歴史トークが咲き
    せっかくのタイミングだったので、みんなでご飯も食べて…お粗末ながら、女将腕を振るいました

    5人で囲むおひるごはん
    牛筋の土手煮・忍び瓜(胡瓜の煮びたし)・きのこ汁
    (忍び瓜は人気時代小説「みをつくし料理帖2・花散らしの雨」のレシピ

    7人で囲んだお夕食(写真遅し…
    冷やしそうめん(肉みそを乗っけてじゃじゃめん風にアレンジ可)

     いつも、甲冑師と二人だけの食卓なので、大勢で食べるのは本当に楽しい!



     いろんな話も聞けて実り多き一日でした。
    お越しの皆様、本当にありがとうございました

     今後も不定期ですが『工房開放Day』は行っていきたいと思います。

    甲冑等手作り作業にお越し下さるも良し
    (1Day手作り物講習プログラム、甲冑師が今後計画するかも
    見学・おしゃべりにお越し下さるも良し
    長浜観光のついでに立ち寄って下さるも良し


     
    そんな出入り自由な、愛好仲間が集える工房にしていければ、私たちもうれしいです。
    次回日程が決まりましたら、またお伝え致しますね


     どうぞお楽しみに

     それでは夏本番どうかお健やかに
    笑門来福!
    http://itisuke-ko-bo.net/

    真夏の甲冑対策

    • 2012.07.06 Friday
    • 17:42
     こんにちは
     長浜は降ったり止んだりのお天気です。

     夫曰く「この前線が逃げたら夏本番なんだろうな〜」と。
    う〜ん七夕は晴れるのかな

     さて、そんな夏の足音聞こえる今日この頃ですが、夏が終われば、
    歴史祭りシーズン!日本全国津々浦々で、武者行列や出陣の予定が目白押しの季節到来です。

     ありがたい事に折からの戦国ブームで、近年甲冑を着て出られるお祭りは増えてます。
    でも、増えてくると、従来からのピークシーズン10月・11月催行だけでなく、
    最近は9月や7・8月(夏)催行の所も増えて来ました。

     甲冑や装束で参加できる機会が増えるのはうれしいけど、正直7~9月は暑くて熱中症がちょっと心配
    でもせっかくだから甲冑着たい・・・・
     では、少しでも快適に夏の甲冑ライフをエンジョイするための対策アイディアをご紹介

    その一:夏の装い
    極力フル装備しない
    ・胴は前胴だけにして背中はオープン、または陣羽織で軽装化
    (肩上を外して、布や紐などのタスキ状の肩上に付け替える)
    ・兜はお休みにして、頭部は烏帽子や鉢金(ちなみに好評発売中)、陣笠、鉢巻など軽くて熱のこもりにくい物に変える
    ・甲冑の下に着る半着や作務衣なども極力薄着にする。(でも汗はちゃんと吸うものがいいですね)
    ちなみに私は夏素材の古着物をリメイクしてみました
    涼しそう?
    見えないところで流行のCOOLアイテム活用
    ・額に冷えピタ(冷感シート)を貼る(その上から前述の頭部アイテム装着)あと、首筋に貼るのも、おすすめ(もちろん襟足の隠れるところに仕込む)
    ・絵柄などが合いそうならクールバンダナとかでもいいかも。
    ただし、鋼鉄製甲冑の方は水滴にご注意を!…もちろん当工房の鎧兜なら心配ございません
    ・肌着を最近流行の「吸湿冷感素材」にする。これ今年のイチオシ!最近の機能インナーはすごい!!
    さんとかさんで売ってるやつね。)サラサラでちょっとひんやりする!しかも汗が臭わない多分どこのを買ってもそんなに機能に大差がないと思います。是非お試しくださいませ

    その二:夏の携行品
    熱中症対策食品は必携
    炎天下ならこの3点セットはキープしてます。

    左から
    冷えピタ…じゃなくて、熱さまシート
    (要は冷感シートやね)。ちょっと多めに持って行って、子供武者さんに渡したりも…。あと万が一ご不調になった大人武者さんにも。
    塩分補給タブレット
    これは塩味系だけど梅味系も多いですね味はお好みで
    スポーツドリンク
    お茶や水よりも、浸透性や塩分補給が優れているので、スポーツドリンクの方がおススメです。

     でも、武者行列にペットボトルを持ち歩くのって結構お荷物…ゴムリング式のストラップや和柄カバー等活用されてますね。
    ちなみに我が工房は最近こんなのを使ってます
            試作品の武者ペットボトルカバー
    ・・・しかし商品化して売れるものか改良&思案中…えっと…読者の皆様はあったらほしいでしょうか?
    (ご意見お待ちしております。)


     とまあ…あれこれ紹介しましたが、結構私の周りのお仲間さんやユーザー様は、既に実践されていることが殆どです。
    きっとまだまだ快適な手段はあると思いますが、今回の記事もお役に立ちましたら幸いです
    (おすすめの手段がありましたら、ぜひ教えてくださいね。)


     でも最後に何よりも大事なのは・・・・
    くれぐれもご無理のないように…
    これが一番です。平和な時代の甲冑、楽しく気持ちよく着てこそ、ですね


    さて、明日は長浜市木之本の「戦国大河博・賤ヶ岳エリア きのもと交遊館」へ女将は出陣いたします。
    明日は7月7日七夕・・・・じゃなくて「賤ヶ岳七本槍の日」!
    ということで、大河博賤ヶ岳会場のきのもと交遊館では8:00〜16:00一日限りのミニ縁日が開かれます。
     私は午後から七本槍甲冑武者のお兄さん達と一緒におもてなし武将してます
    是非遊びに来てくださいね

    晴れたら良いな〜でも暑くなり過ぎない方が良いな〜
    …とワガママな願いを込めつつ…
    笑門来福
    http://itisuke-ko-bo.net/





    一助朋月の鎧兜フルセット ついにリリースしました!

    • 2012.07.06 Friday
    • 00:39
      こんばんは。
     雨脚が強まる夜の長浜です
     
     さて、WEBページ製作を一から学びつつ…長らくお待たせいたしました!

    一助朋月の鎧兜フルセット2種、本日リリース致しました
    公式サイトの商品紹介はこちら

    以前ご紹介した頭形兜&当世具足(縦矧胴)のセット(仕様画像はこちら)
               DSC00296のコピーs.jpg

    そして
    八間筋兜&当世具足(同じく縦矧胴)のセット(仕様画像はこちら)
       

     まずはこの2種類のリリースです。
    秋の歴史祭りシーズンに向けて、是非いかがでしょうか?


    尚、フルセットのラインナップは今後も充実していけるよう、開発中です

     
      ご不明な点やアレンジの御相談、
     「こんなフルセットがあったら良いのにな〜」のリクエストやご意見も大歓迎
    何なりとお気軽にお聞かせ下さいませ!

     
     それでは長雨の折、御身体も御足下もどうかお気をつけてお過ごしくださいね。
    笑門来福
    http://itisuke-ko-bo.net/


    続・よく頂くご質問

    • 2012.07.04 Wednesday
    • 23:07
      こんばんは
     もう7月、梅雨明けが待ち遠しいですね。

     さて、以前「よく頂く質問」をUPさせていただいたのですが、うれしい事に割と反響がありまして…

    「書いてあることはよく解った!ところで、あの〜?」と更によく頂くご質問が出て参りまして、
    今回はさらにお答えしちゃいます!

     どうぞしばしお付き合いの程…

    1:素材の事
    「何故軽い樹脂素材なのですか?一般的に甲冑って金属で出来ているイメージがあるのですが?」

    A:私どもの甲冑は「着て頂くための甲冑」であることを最重要視しております。
    屋内に飾るための甲冑ではなく、ユーザー様がさまざまなお祭りやショー等で着て動く事を想定し、
    ・汗や水(急な雨)にも劣化の不安なく、安心して着て頂ける
    ・軽いので、女性の方や高齢者のユーザー様でも負担なく着て頂ける
    ・アクションや芝居で体に負担をかけず、アクター様の動きや表情の魅力を十分引き出す
    ・衝撃による変形や割れのリスクが少ない
    この4点の理由から、樹脂素材を使って、作りは古来からの甲冑作りの工法を使って、見た目は金属製とも何の遜色もない物をお作りしております。尚、金属製はお取扱い致しておりません。予めご了承ください。
    (ちなみに、以前女将が工房の甲冑を片手でヒョイと持ってて、周りに大変びっくりされたことがあります
    なんでびっくりされちゃうのかな〜と思ったら、「え?重くないんですか??」と。…そっかぁ…)


    2:「鎧櫃や鎧立台はないのですか?」

    A:あいにく小規模な町の工房で運営しておりますので甲冑本体の製作がメインとなっておりまして、鎧立や鎧櫃の製作はご容赦いただいております
    「え、甲冑なのに鎧櫃に入れて送らないの?」とご不審に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、中身の甲冑が鎧櫃よりだんぜん軽いんです

    3:お直しについて
    「購入後のリペア(お直し・調整)は可能ですか?」

    Aじゃんじゃんお申し付け下さい!
    お客さまのお使いになられた状況に対し、どう改善していけば、より長く使って頂ける甲冑になるのか…私どもも共に学ばせて頂きたいので、可能な限り低価格でお直しいたします。
     でもね…なかなか簡単には壊れませんよ?  


    以上、続・よく頂くご質問(主に素材・コンセプト編)でした

    さて、もうすぐ七夕
    七夕って本来、芸術や手工芸の向上、繁盛を願うお祭りだったとか。

     我が工房も遥かな先人たちのように願いを馳せてみたいと思います
    星に願いを…笑門来福

    http://itisuke-ko-bo.net/


    PR

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    << July 2012 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recommend

    【送料無料】 奈良甲冑師の研究 / 宮崎隆旨 【単行本】
    【送料無料】 奈良甲冑師の研究 / 宮崎隆旨 【単行本】 (JUGEMレビュー »)
    現存文化財甲冑の多くは奈良の甲冑師が作った。その姿をたどる渾身の研究

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM